2008年12月29日月曜日

夜行バス

今まで夜行バスは何回か乗ってる。

いずれも関西行き。

 
でも一人は今回が初めて。

暇だ。


雑誌や小説を持ち込んだものの、乗ってから気付いた。

消灯するから見えない(笑)→ばか。

知り合いと相席じゃないから、ちょっと動くにも気をつかう。


茨城いくバスにはトイレあるねに、ない。

そして寒い(´Д`)

ブーツを履いてきたから足いってー(笑)

新幹線の3分の1の値段で来れるとは言え、これからは考えものだわ…


でも窓から見える星が意外と綺麗だ。


早く朝になれ(><)

2008年12月26日金曜日

酒と涙と男と女

酒は普段自分では買わないし、飲み会が開かれないと基本飲みません。

けど、飲みに行ったら長い。

しゃべる、泣く、わがまま言う。(たまーにね)



先日、後輩と二人で忘年会しました。

これは毎年恒例のガチ飲みなので、気合が入ります(笑)

今年はサムギョプサルとマッコルリを求め、新宿へ!(去年と一緒…)




食べ物を4品しか注文せず、ひたすらマッコルリを飲み店の滞在時間ざっと6時間。


手始めビールとマッコルリ5かめも飲んじゃった★

毎日、一緒にいるのに話すとけっこういれるもんねぇ。自分でもちょっとびっくり。





6時間もえんえんしゃべれるのは、女の特性だとかなんとか…

男性は、よくそんなによくしゃべることがあるなとか言うけどそうやってずっとしゃべれるって事はつまらないことじゃなくて豊だってことよと言ってやりたいわ!!




去年、このパターンを焼酎ロックでやったら、翌朝気持ち悪かったけど今回はよい目覚めでした。


マッコルリ、体に合うみたい。

あ、度数が違うか…




そして、今ちょっと狙ってるのがマッコルリのカメと器のセット★ほしいなぁ。


友人が遊びにきたら雰囲気でそうだしね(笑)





むふふ★

2008年12月25日木曜日

ピンクレディ

服は基本的に地味だけど(笑)、普段使う小物はピンクが多い。

服は着る気しないけど、ピンクは好きな色。

特に桜っぽいピンク☆

もっとピンクがばりばり似合う、華やかな女の子に生まれたかったわ!(笑)

2008年12月24日水曜日

今年のワタシ

今年もあと少しで終わり。

今年はいろんなことがあった…(毎年そうなんだけど)


今年は5月でバイトをやめた。
確かに、バイトで稼いだお金でかなり助かった部分もあるけど、毎回遠いところに行って一日中働いてはっきり言ってだるい!

日曜ナシはつらいよ…

でかけると必ず何か買ってしまうし(ヘタレ)。


学校が終了した。

この学校に40万以上費やしたわけだけど!
これから役に立つのかどうかは、かなり微妙ですな!

楽しかったけどね!



今年は、初めて遠距離恋愛を始めた。
始めたというか、始まってしまった。

案外平気なもんだけど、さすがに一ヶ月音信不通の期間は、寒くなりだした頃だしちょっと…


今年は初めて気管支炎になり、結膜炎に苦しんだ。
あんなに咳が出たことないし、あんなに目が赤くなって痛くなったこと無い!

おかげで何ヶ月も、メガネの変な顔生活するはめに…


免疫力の低下かしら。

しかも最近、酒飲むと全然食べれなくなって米もあんま食べたくない…

年だな(笑)



そして今年は、ハルモニが亡くなった。

亡くなる一ヶ月前に、80歳のお祝いをしたばかりだったのに…


ハルモニはなんせ苦労の多い人だった。



17年間、交通事故で自分ひとりでは何も出来なくなったハラボジを一人で介護してきた。


3年前にハラボジが亡くなったとき、最後の出棺てゆうとき「コマプスムニダ…」ってつぶやいてた。


あの時ナは、一体何がコマプスムニダなんだろうって意味が全然わからなかった。

17年間苦労ばっかりだったのに…



ハルモニが亡くなってみて、なんとなく連添うってそうゆうことなのかなってオボロゲだけど思い始めてる感じ…

言葉でうまくいえないけど。



ハルモニの出棺の時、多分生きてきた中で一番泣いて、目が刺されてるように痛くなって、頭が猛烈んい痛んだ。

けど、ごはんを目の前にするとなんとなくおなかが空いて、無性にビールが飲みたくなった。


あの時のキリンラガー、めちゃくちゃおいしくて(あぁ、生きてるって感じ…)なんて思った。




ナも来年は夫婦になって連れ添いながら生きてく事になるけど、まぁ長い人生の新しい門出ということで気負い無く、楽しく、生きていきたいなーと思う。

今年もお世話になった皆さんに感謝しつつ、来年も引き続きお世話してくれと長いながら今年の回想おわり。


しょーもないっちゃ、しょーもない年かなぁぁ(笑)

2008年12月16日火曜日

読書

今日、久しぶりに本屋さんへ★

ひとまわりして、新書コーナーへ。

最近の新書って新書というより、マニュアル本みたいで権威がないというか、なんというか…

○○力、○○脳、○○するな!、○○しろ!とかいうタイトルばっか!

いい本を選ぶ力と脳がほしいよ…(笑)


そんな私が買った本たち。(大人買いという名の衝動買い。)(´Д`)

石原結み(漢字が出ない!ゆうみと読むそう。)
「老化は体の乾燥が原因だった!」

この人の医学書はけっこうあてにしてて、食生活の上で頼ることが多いのだ。

どっちかと言うと、東洋医学に基づいていて体を暖めて食べ物で病気を防いで治すってやつ。

この一年まじ、身体中乾燥して大変だったので乾燥が老化の始まりなら、まじやばいので、ついお買い上げ(笑)

2冊目は新書。
石黒圭
「文章は接続語で決まる」
文章や会話の接続語で、何を意図してるのかわかるみたい。

分かりやすく文章を書く上で、役立つかなー(・・;)

3冊目も新書
石 弘之
「地球環境報告」

これは何年も前から読んでみたいと思いながら、なんとなく読めずにいた本。

環境、経済、政治のしくみ…つながってるからね。

頑張って読みます。

4冊目

ブルータスって雑誌。

男性誌はあまり読まないけど、2009年の生き方を考える本の特集だったので、まぁーノリかしら??(笑)

5冊目(まだ!?)

栄養と料理っていう雑誌。

これは毎月読む雑誌。
タイトルのまんま、栄養と料理の雑誌でっせ(^_-)

どっちかと言うと仕事で使います。


以上。

こうやって毎月本を大人買い(衝動買い)したら、積ん読になりがちですけど、地道に読んでますよ☆


今ほしいのは、グラビアアイドルとかの写真集かなー?(笑)

かわいい人好き☆

うふ。

2008年12月9日火曜日

じゃがポックル

これは、知人の北海道みやげ。

その名も「じゃがポックル」

生キャラメルほどじゃないけど、これも絶大な人気を誇る北海道みやげ。らしい。

どっちもというか、白い恋人も、バターサンドも本州の人には喜ばれるけど、ナは(そんなうまいか?)と、ちょい冷めてました。

じゃがポックルなんかは、北海道の友達に「どーせ、じゃがりこじゃん」とか言ったら「バカヤロウ、全然ちがう!」と怒られちゃいました。

そして、今回初めて食べたけどじゃがポックル、本当においしい!

いもいもしい!
口の中がじゃがじゃが!

こんなしょうもない表現しかできない自分が、腹立ちます(笑)

いやぁ、じゃがりこと一緒にしてごめんよ…

また巡り合いたい、味。

次はいつ北海道に行けるのかな(´Д`)

2008年12月6日土曜日

フェルメール展

フェルメール展に行ってきました。

雨降りだしすいてると思ったら、来週でおしまいなので、20分待ちで人がわんさかわんさか!


今回、展示されたフェルメールの作品7点中、5点は日本初公開らしいです。

ナはデホーホの「訪問」と、フェルメールの「手紙を書く夫人と召使い」がよかったです。

美術は専門知識がないので、何のどこがどうとかはよくわかりません(笑)

ただ、光の天才と言われるだけあって陰影の描き方はなんかこう、柔らかいんだけど凄みを感じるというか…
ナは朝鮮画しかやったことないけど、朝鮮画が水と色を何度も重ねて透明感のあるのに対して、油彩のべっとり感(言い方悪い?笑)がなんとも西洋っぽかったな。

その分、色がはっきりして明るいけどね〓

あと…
あまり、照明器具が発達してない時代の部屋に差し込む光は明るいですね。

日中めったに外に出れないという仕事に、日当たりの悪い家に住むナは、単純に陽の光や、夜明けと共に起きて夕暮れと共に寝るという生き方に憧れるのでした(笑)

2008年12月2日火曜日

夢をかなえるゾウ

ちょっと前に売れてテレビドラマにもなった本、「夢をかなえるゾウ」
遅ればせながら、読んでみました。

ストーリーは…

成功して有名になり、お金持ちになりたい(人生を変えたい)主人公。

その主人公が、ある日ガネーシャという象の神様に会い教えを毎日実践して、結果的に成功する話。


その教え=課題とは、例えば…


いつも自分を支える、靴を磨く。

一番身近な人を笑わせる。
自分のいいとこ、わるいとこを人にきく。

など。

ただの自己啓発本みたいだけど、その課題は歴史の偉人が実践してた事にそっています。

カーネギーはこういうことをして人から愛されたとか、だれだれはこうしてこうなったとか。

ちなみにガネーシャはインドの神様なのに、関西弁で釈迦とは、飲み友達。

本田宗一郎もエジソンもニュートンも全部自分が教えたらしいです。

内容は特に真新しいわけではなく、今までよく聞いてきた日々の心がけを、面白おかしくまとめた感じ。

文中にも成功の方法なんて全部、今までの本に書いてあると言ってます。

大事なのは、なんであろうが実践して自分の行動や習慣が変わること。


ビジネス本が売れ続けたりするのは、それくらい成功したい人が多いのと、実践できず本に頼る人が多いって事だよなぁ。

答えはわりともう出てるもんね。


しかし、人はホントに弱い。
すぐ怠ける。
人に頼る。
人のせいにする。

しょーもない生き物だぜ(笑)

2008年11月26日水曜日

今日の晩ご飯、ニョッキ。

前々から食べてみたいと思ってたのさ。

ちょっと高かったけど、一度火が点いた好奇心は止まらず、カゴにニョッキ投入!

完成。
期待を膨らませ、いざ!

うーん…
スパゲッティのがいい。

なんかもちとも違うし、どっち付かずでビミョー(笑)

ソースがうまくできたのに、もったいないことしたわ(__;)


まぁ、これも経験ですな。
はい、もういらない(笑)


一緒に作ったチゲのが百倍うまかったぜ(´∀`)

2008年11月23日日曜日

演劇

同僚が演劇に出るということで、先日見に行ってきました。

早い時間についたのて、チーズケーキカフェでおしゃべり☆

あったかいチーズケーキと冷たいジェラートが程よくマッチング(o^∀^o)
 


劇団名はアランサムセ。

在日朝鮮人の生活や葛藤、独特の雰囲気を、リアルにユーモアとシリアスを織り交ぜて演じているのです。

ほんとに在日朝鮮人をとりまくものは、ガチの政治や経済だけじゃなく芸術や恋愛にいたるまでほんとに複雑。

画一的に見れないし、多様でいいか悪いかで価値をつけられないものが沢山。

例えば、劇自体を日本語でやることの良し悪し。

学校の政治色が薄くなることの良し悪し。

日本や世界を舞台に活躍することの良し悪し。

良し悪しというか、好き嫌いも絡んでくるからこりゃ大変だ(笑)

自分は、民族教育しか知らないし親も先生、活動家だったりたから、ある意味多様で複雑な在日の有り様を理解できてないトコも多い…


そんな実態がはっきりしないのを、演劇で形にするってホントにすごい葛藤と意思のぶつかり合いがあったのだろうな。

そんな話の種だけでなく、芸術性とクオリティが求められるのが演劇。

それを、仕事しながらこなす団員にものすごく感動したし、尊敬しました。

話は説明すると長いしやめる(笑)

なんせ、在日朝鮮人はこの日本の制度と空気の中で、常にアイデンティティーを求めて戦って葛藤してるんだーとしみじみ思いました。

それは、自分が意識してようがしてまいが、そうゆう状況に置かれてるというのは紛れもない事実。

そんな事を考えて気づいたなら、どうにかしたいよな。


うーん。


連休明けからまた仕事がんばろ(笑)

2008年11月20日木曜日

ともだち

大学の同級生と食事しました。

今日はリッチに焼肉です。
焼き物半額券があったからネ(笑)

この年になると会話がどうも重たいです。 

仕事、結婚、経済力…

みんな抱えてる事柄は違うけど、わかってもらえるし、また相手がいうこともわかるような…

まだまだ何も成し遂げてなくて、甘いなうちらみたいな気づきもありました。

焼肉の後、プロントで飲みなおしたんだけどあそこって想像してたよりいいです☆

ウィスキーがおいてるし、ちょっと照明暗めで肌の荒れやアラを隠せる(笑)

ただ暗いと酔いやすいし、眠くなるので要注意!

2008年11月18日火曜日

アクアリウム




六本木ヒルズの<アクアリウム>に
行ったときの写真です。
展望スペースに水族館があって、ペリエカフェではカクテルも楽しめます。
夜景を見て、魚をみて(笑)、カクテルも楽しめて
なかなかいい夜★
カップルで言って、普段言えない事とかカッコイイせりふを
ささやくのもいいかもね(笑)
夏の期間は、展望台の外に出れるのだ。
東京の夜景は、ダイアモンドのようで怪物のようにも見える。

歴史フィールドワーク

職場の若いこたちと一緒に、埼玉の本庄に行ってきた。

埼玉県本庄市…何もない!!

駅前にミスドがぽつん…

なぜこんなところにわざわざ来たかというと、

関東大震災朝鮮人虐殺のフィールドワーク。

在日朝鮮人は、今や日本の社会に適応して共存していくことが大事だけど、

自分のルーツや、不合理で清算されてない歴史はきっちり知っておかないとね。

関東大震災が起きたのは、1923年9月1日。

植民地時代の、朝鮮人に対する畏怖や差別感情は根深かった。

大震災という非常事態の中、

「朝鮮人が井戸に毒を投げた」

「暴動を起こした」

などのデマが横行して、朝鮮人の一人や二人くらいと、延べ6,000人以上が

虐殺された事件。

その中でも本庄で起きた本庄事件というと、わりと有名で

旧本庄警察署で88人の朝鮮人が

鳶や、カマなどの凶器で一晩の間に殺された事件。

中には小さな子供や、妊婦もいたそう。

今となると本当に信じられないけど、今でも日本が非常事態になったら、矛先が

自分らに向かうかもと思うと、昔のことだから知らないというのは恐いな…

本や資料で学習もしたけど、歴史を学ぶなら現地に直接足を運んで、

想像力を働かせることが大事。

歴史って大まかに教科書や本で学べるけど、当事者が

どんな気持ちで、その時代を生きたか…

何がつらくて、その中で見出した幸せはなんだったのか…

どんな場所だったのか…

などがわからないと、やっぱり知識だけで終わってしまう。

リアルに体感できないというか、まぁそもそも体感て難しいけど…

よく、歴史を掘り返すことは後ろ向きなこと、と言われがちだけど

私はまったくそんなこと思わない。

自分のルーツの正当さを知って、初めて今の自分が正当だと思える。

すごい、前向きな作業だと思う。

今回は雨もふったし、田舎の暗いお墓巡りツアーみたくなっちゃった。

でも、それが現実だし、この事件に関する関心の度合いだと思う。

民間人のの暗い墓地の中にしか、慰霊碑はない。

碑文も事実関係が明記されていなくて、あやふや。

政府や行政が、主体となったものは全国に唯一つもないんだから。

それでも全国には、目立たないところでも、心ある人の追悼の意味を込めた

慰霊碑や跡地が沢山存在している。

たくさん見てみたいし、もっと明るみに出したいし、立派な追悼の象徴になるものがないといけないなー

と、思った日曜でした。

ちなみに写真は、本庄の墓石やに飾られてたアンパンマン墓石…

こんな写真しかなくてスミマセン…(><)

2008年11月14日金曜日

ラーメン


これは、札幌の<小太郎>ってゆうラーメン屋の醤油ラーメン。
地元の近くにあって、昔はよく家族で行ったもんです。
ずっと北海道に行けなくて、約2年になってしまいました。
こんな色ですがしっかり醤油ラーメンです…
私は、今まで食べたラーメンの中でここのが一番好き!
次いつ来れるのかわからないので、写真に収めてしまいました。
辛いけど、コクがあってマイルドで野菜もたっぷり★
お店は広々してて、店員さんは仕事もめっちゃ早いんです。
ここが一番だけど、札幌のラーメンは、町のその辺でもうまい確立が高いです。
東京でもわりと色々食べたけど、地元の周りにあるラーメン屋のがおいしいからねぇ。
最近は、ラーメンといえども外食だとお金かかるから、もっぱら
<辛ラーメン>!!
にお世話になってます。
普通に作って(ゆでて…)、さらにキャベツやニラをたっぷり入れて、すりおろしたにんにくとコチュジャンをどーーーーん! (>。<)~
これは、もうご馳走ですな。
料理するのがどうもめんどくさいとき、風邪のときは気合入れて作って(ゆでて…)しまいます。
そんな感じで、完全にB級な私の舌…(笑)
あーおなか空いてきた(。。)

2008年11月10日月曜日

覚悟のすすめ


 月末のたびに、自分の生活や仕事の総括をするんですが、


なかなか、課題は克服できないし毎回同じところでくすぶってて


行き詰るときもあります。

 

 なぜだ… 課題や欠点、頭ではわかてるのになぜ克服できないんだ…


 やる気か? 

 

 捉え方か?


 うーん。


 そんな時、新聞の本の紹介欄でおすすめされてた新書が
 
 目に付きました。


 阪神タイガースの鉄人、金本知憲選手の新書、その名も


 「覚悟のすすめ」


 (アニキ…なんて体育会系なタイトル…)




 しかし気づいてしまいました。

 

 要は腹くくるってことだな。(多分)


 


 単純な私は、帰りにすぐさま書店に立ち寄りお買い上げ!


 



 すぐ読めちゃいました。



 野球選手だけに、レーニングの話や試合のことが多くて


 なかなか身近には感じられないけど、



 何かを成し遂げるには、 苦しいのは当たり前、


 流れが悪くなるのもあたりまえ、その 苦しいときにどう乗り切るかが大事で、


 事前の覚悟があれば 意志はブレない…




 いろんなことをわかってるようで、なかなか実行し切れてないや、


 あきらめてしまうのは、やはり覚悟をきめないからなのかな。



 日々の小さな決心にしても、ここ一番の決断にしても能書きの前に


 まずは覚悟だなー。


 前に、一度誰かに「女は一度乗った馬からは下りてはいけない。


 下りるから認められないんだ」って言われたことあるけど、


 確かにその都度覚悟を決めずに、だらっとしてたら挫折癖がつくし、


 結局認められないですもんね。



 やはり鉄人…アニキありがとう。。



 しかし、新書で出版されるんだからすごいです。


 新書といったら、学生のときは堅苦しいのばっかでしたから…


 次は何読もうかな。